ブログ開設11年&YouTube開設3ヶ月の運営メモ

ブログ開設11年&YouTube開設3ヶ月の運営メモ

2023年の1月20日で、当ブログが11歳になりました。毎年書いてる年次報告ですが、昨年からYouTubeも始めたので、両方の運営メモを書き残しておきます。


関連記事

ブログ運営の年次記事はこちら。

ブログの月ごとのPV推移

※Goolge Analyticsのデータを概数で利用しています。

下げ止まったのでは!?!?

どこまで下がるのかな~と思っていましたが、落ち着いてきた気がする! ブログはもはやライフワークなので、無理のないペースで自分の書きたいものを書く場所にしたいなと思っています。そんな運営でも月3~4万PVも見ていただけているの、嬉しいですね。

これは毎年書いておりますが、このグラフは私の生活環境の変化を反映していて、ブログに手掛ける時間が減ったぶんPVが減っているだけなので、決して「今はもうブログはダメだな~」などということが言いたいわけではありません。しっかり手をかけてあげて、きちんとPVや収益をあげているブログもたくさんありますので、管理人さんの運営方針次第です!

2022年でよく読まれた10記事

  1. Excelで折れ線グラフが0から始まるパレート図の作り方
  2. Excelで1行・1列おきの合計を求めるSUM関数の書き方
  3. これからExcelのマクロを勉強したいという方に!簡単な練習問題作りました。
  4. PowerPointで1枚の用紙にノートを含む複数スライドを印刷するには
  5. 私がExcelVBAでよく使う便利なコード・スニペットまとめ
  6. ExcelVBAでTextBoxなどのControlオブジェクトを変数制御する
  7. 日本の伝統色の組み合わせ、襲色目(かさねいろめ)の色コードまとめ
  8. ExcelVBAでCSVファイルを2次元配列に格納してから処理する
  9. [楽天カード] ディズニーeチケット購入時のロック解除が自分でできるようになってた
  10. ExcelVBAのクラスモジュールって何?という人向けの使い方まとめ

数年前に書いた記事が最近妙に読まれているな、と思うことはよくあるのですが、今年はPowerPointの記事が顕著でしたね。公開日は2020年だ。VBAでもなく、ただの印刷の豆知識。上位記事もグラフの作成や関数の書き方なので、やっぱりプログラミングみたいな小難しいものよりも、PCの操作みたいなほうが読まれる傾向。そりゃそうだ、人口の母数が大きいもんな。

それでも私は! 小難しいマニアックな記事を書くのを辞めない!! なぜなら自分が楽しいから!!!(そして数年後に自分で見返して思い出したいから!!!)

2022年で自分の心に残っている記事

何年も、下手したら何十年も、うっすら抱えて生きていた欲求が突然爆発しました。たいしたことはできないですが、楽しいです。

個人的に昨年で1番のできごと。マジで痩せた。でも!!「継続」がほんとに難しい! 冬が大敵!! 春から始めたので初めての越冬しんどい。このへんはまた書きたいな。

メインPCを新調したやつ。書いてて楽しかった!

YouTubeの話

2022年10月9日、YouTubeで動画配信をはじめました。きっかけと当時の心境はこちらに。

3ヶ月経ったので、今の気持ちを書き残しておきます。

開設前

「やるぞ!」と思い立ったのが8月下旬。とにかく3本作って9月中には始動してみようと計画しました。

が、めちゃめちゃ時間かかる。最初に選んだテーマが重かったっていうのもあるけど台本を何度も何度も書き直す羽目に。収録も編集も音声の補正もなにもかもが初めてで試行錯誤して、3本公開のために結局6本くらい作った。(丸々没にしてやり直したりしてたので)(まあこのへんはやり方が確立してしまえばいいんだけど)

結局9月には間に合わず、10月上旬にようやくチャンネル開設へ。

開設からひと月

投稿頻度は高いほうがいいんだろうけど、さすがに今の生活で高頻度は無理で。まずは週1でやってみようと目標を立てたものの、マジで血を吐く思いでした。

企画、台本、収録、編集、補正、アップロード、概要考えたりチャプター付けたり…、工程が多い!!! 同じ工程として考えると、ブログは企画と台本までで終了するので、動画制作の情報量の多さと言ったら。日中仕事してたらマジで全然時間が足りない。書籍の仕事も平行しているので、トリプルワークなんてもんじゃない。

最初の月だけはなにがあろうとも週1投稿は死守するという謎の使命感というか、もはや意地で、睡眠時間を削ってどうにかしました。30代最後、無理できるのは今しかないんじゃないかと。出産直後で寝れなかった日々を思い出せばまだマシと思ってやってました。

とはいえこの生活を続けるのは絶対にヤバいと危機を感じ、隔週投稿へ目標を変更することに。月2本か~~、少ないよな~~~、とは思うのですが、体を壊したら元も子もないので……。

しばらく経って

動画制作を自分の生活に組み込んでから落ち着くまで、肉体的にも精神的にもキツい日々を経ましたが、それでも、始めてみてよかったと思っています。

やるぞと決めてから不安で不安で、不安だったからこそ台本の内容に自信が持てなくて何度も何度も書き直して、最初に作った3本の動画はすごく時間がかかりました。今まで別の媒体でさんざん発信はしてきたのに、それなのに自分の動画を世界に発信するという未知のハードルが高くて高くて。3本作ったものの、それを公開するときの断崖絶壁みたいな怖さといったら。ここから飛び降りたらもう前の世界には戻れない、みたいなそんなものすごい恐怖がありました。

でも、実際やってみたら、良い意味で「誰も私になんて注目してないんだ」って思えて、楽になったというか。別に誰も見てないから適当なモノ作っていいってわけではなくて、きちんと誠実な内容を作るのは当たり前として。こんなに広大な海に、新たに1人飛び込んだからって、別になにもドラマは起こらなくて、それが良かったというか。当たり前のことだけど、想像するのと身をもって実感するのは、やっぱり違うなって。

だから、数字が伸びないのは、そんなに苦には思っていなくて。「誰にも見てもらえない」孤独感は、ブログのときもさんざん味わってきた道だし。誰に見られなくても、継続してコンテンツを作っていく、という自分との戦いみたいなつもりでやっています。

続けないと意味がない、というのも10年のブログ運営で身に沁みてますし。

いま見てもらえなくても、内容が良ければ、いつか見てもらえる日が来るって思って作っています。(これWordPressのイベントで登壇したとき話したことあるな)

だから! そんななかでも初期の初期にチャンネル登録していただいた方にはほんとにほんとに感謝しかなくて。どんなコンテンツが飛び出すかもわからない新人に興味を持ってもらえるってよっぽどですよ。ありがとうございます!

3ヶ月経ってみて

とはいえ、「戦略」なるものはいろいろと勉強しています。

やっとやっと投稿数が10本超えたところなんですが、一説には50本はないといけないとか。少なくとも30本は目指そう、とか。まー、これは、ブログでもまずは100記事書こうな!! みたいなこと、よく言われてましたもんね。先が長いなー!!! 隔週じゃ月に2本しか投稿できないし、そりゃあもっと欲しいとは思うけど、いかんせんもうこれ以上は私の体が保たない。今後続けることでスピードアップすることに期待。

ほかには、別ジャンルはあまり投稿しないほうが良い、やりたいならサブチャンネルを作るべき、という勧めをよく見ますね。これもブログのときもよく聞きました。書くジャンルは絞るべきって。これね~、ブログのときも悩んだけど、結局WebもAdobeもVBAも趣味もごちゃまぜにしちゃって、10年やってるんですよね。

今の時代って、ファンは「コンテンツ」じゃなくて「人」につくんじゃないかと思っていて。そっちのジャンルには興味なかったけど、この人がやってるなら見てみようかな、っていうのはあるんじゃないかなと。このブログでも、最初は検索で裁縫の記事にたどり着いたけど他の記事も読んで興味が出てきてVBAもやってますって方の声を、聞かせてもらうことがあるんです。(ものすごく嬉しいお声です)

動画を毎日投稿できてストックが何百本もあるなら分けるのはアリだと思うのですが、月に2本程度しか作れないのに、これでジャンル絞ってたらとてもじゃないけど数上げられないし。Officeばっかりやってたら私が飽きちゃうし。最初はとにかく、ジャンルがどうのではなくて、数を上げることに専念したほうがいいんじゃないかなって思っていて。

最初の自己紹介でも喋ったけど、「このブログの動画版という位置づけで」やってこうと思ってるので、やっぱり同じスタイルで行きたいなって。というか、それが一番自分で続けられそうだなって。ブログもYouTubeも、運営には結構共通点があるよなと思っているところなので、今のところは、同じ方針でやってみたいな、という気持ちです。

先のことはわかりません! やってみてダメだと思ったらまた書きますね。

メンタルに来るな~と思うこと

前述したとおり、初めたばっかりの孤独感は、さほど気にはならなかったのですが。開設して1ヶ月経っていないときに投稿したExcelVBAの動画(コレ)が公開後2週間くらいのときに突然バズった(当社比)らしく、視聴数とチャンネル登録者(以下、フォロワーと表記します)さんの数がドカンと増加した時期がありました。ビギナーズラックが来るのが早い。

それ以降、動画を投稿するたびにフォロワーさんが減っていかれるんですよ……!!! これが地味にメンタルにくる……。ブログでも、1つの記事がバズると一時的にPVが跳ね上がるものの、そのうちスンッ……て元に戻って、また通常値に戻る、ということはよくあります。ただ、ブログにはフォロワー的な数字がないので、これ見えるの、エッグいな!!! と。

twitterでバズると一時的にフォロワーさんが増えるけど、その後日常ツイートするたびに減っていく、という話を聞いたことがあるので、そういう感じなんだろうな~と。バズりで増えたフォロワーさんは定着率も低いと聞きます。「思ってたんと違うわ~」って感じなんだろうなって。その気持も理解できる。しょうがない。ただでさえ「ジャンルは絞らないぜ!」って運用を決めたばかりだし。

twitter長くやってますがあっちでバズったことはないので、フォロワーさんが急に増えたり減ったりな経験がなくて。いや~~、これ、しんどいですね。慣れれば気にならなくなるのかな。なるんだろうな。残ってくださった方を大切にしていけば良いということなんだろうなきっと。

なんかこう、コツコツ階段を上がる感じで行くもんだと思ってたので。バズるのはもうちょっとコンテンツが充実して、「こういうタイプのチャンネルなんだな」っていうのが判断できる程度になってからがよかったなぁ、と。うう。

動画の質について

高品質、というのが何を指すかは難しいところだと思うのですが、3ヶ月やってみて思うのは、「情報を削ぎ落とす技術を磨かなきゃな」、ということです。

自覚がありますが、私は1つのテーマに対して、あれもこれも情報を詰め込みたい気質でして。1から10まで全部書きたい。さらにその補足とか蛇足まで書きたい。これを知るなら付随するこっちの情報も知ってほしい…!って思ってしまうんですよね。

でもこういうスタイルって、冗長と感じられることも少なくないというか、むしろ、自分は少数派なのでは、とすら思うのです。だいたい、すでにこの記事長すぎじゃない? 書籍を執筆するようになって10冊にもなるのに、こないだも編集長に「情報が多すぎです」って言われて直したんだったな……。

そんな気質なので、次に制作する内容が「出てこない」ことはないのですが、そこからもっと削って削って、目と耳でシンプルにわかりやすい情報に削ぎ落とさなきゃいけないんだなぁと思っています。

動画っていうのは、文字情報は詰め込めない(あたりまえ)ので、そもそもコードが書けないです。写真の世界も、良い写真は引き算だって聞いたことがあります。ノイズになるような要素はどんどん引いていく。動画もそういうものなのかなって。

収益やお仕事について

長くなりました。ここからは全体的な活動の話です。

ブログのみの収益は昨年から横ばいです。Adsenseが2~3ヶ月に1度振込額に到達する程度、アフィリエイト経由の物販の報酬がちょこちょこ、くらい。エンジニアスタイルさんにAccessの問題を寄稿させていただいたりもしました!

書籍は、もうすぐ出るのはExcelVBAの初心者向け本、今書いているのはAccessのアプリ作成が学べる本、というコンセプトです。長女が中学生になることもあり今後は教育費にお金がかかるなと思って(切実)、今年は本の刊行スピードをちょっと上げたいなと思っています。頑張ります……!

YouTubeは収益化できるアカウントになるまでに高い高い壁があるので、いつかなれたら良いなの気持ちでやっていきます。そこまでいかなくても、文字以外の形態で自分のコンテンツを作って発表できる場があるというのは、ありがたいですしね。

12年目もがんばります!

過去のブログ運営記事を読み返したら、

今は個人が情報を発信するのに本当にたくさんの手段がありますよね。いろんな方法があるので、一時期「もはやブログじゃなくてもいいな??」という気持ちになったときもありました。でもすぐに「なんでもいいんだからブログでもいいじゃん」という思いに至ったわけですが。
私のようにブログで文章を書き続ける人間もいれば、YouTubeやTikTokなどの動画で情報を届けてくれる方もいます。発信する側も見る側も、好みや相性があるので、自分の好きな媒体で好きな形のものを発信していけばいいんだよなと思っています。
テキストより動画が好きな層がいる反面、動画よりもテキストのほうが好きな層も確実にあります。かくいう私がそういう人間です。昔からテキストベースで読む/書くのが好きで、学習もテキストでじっくり読むほうが効率が良いタイプ。こういう性質の人はおそらく一定数いらっしゃるはずなので、そういう方に届けば嬉しいですね。

そしておもしろいことに、別媒体のコンテンツを作ることで、ブログの良さの再発見もありました。

最近は自分の思考を削ぎ落とす工程が多かったんです。動画の台本(構成)をシンプルにまとめたり、決まった文字数で説明する本を書いたりでかなり苦しんだり(そのときの心境)。こういうことをしていたら、逆に長文書くのめっちゃ楽しい~~!!!って思えるようになったりもして。

文字をたくさん打つと楽しくて、脳の思考とおなじスピートでキーボードを打てるとものすごく気分が高揚します。ああ、私って、ライター、天職だったのかもしれないなぁ、長く書いていますが、初めてそう思うようになりました。

いろんな媒体で発信してたらネタに困るんじゃないかとちょっと心配だったけど、手法もターゲットも違うので意外と大丈夫そうだな、という学びもあります。忙しくってブログ書けなくならないかと思ったら、むしろ長文記事が多くなってるし。

  • 動画 … 初級者向け、シンプルに最低限の情報だけをコンパクトにまとめる、目と耳で楽しめるもの
  • 書籍 … 初~中級者向け、1冊通して体系的に学べるような文字情報+ストーリー
  • ブログ … マニアックなコードや情報や分析やお気持ちを、思う存分書き散らせばいいじゃない!!!

ざっくり、こんな感じですかね。ブログはより一層、書きたいことを書き散らす場になりそうです。きっとマニアックな情報が欲しい人が検索で辿り着いてくれるよ!!

と、こんな方針で、次の1年を進めてみようかと思っています。本年もどうぞよろしくおねがいします!

公開日:2023/01/23

2件のコメント

  1. mukaida より:

    ACCESS VBA実践ガイド を購入、拝見して大変勉強になりました。
    私自身あまり進歩していない中で、非常に参考になり感激しました。
    これからもご活躍をお祈り致します。

    • *yuko より:

      mukaidaさん、コメントありがとうございます。本に言及していただける機会は少ないので、お声を聞かせていただいてとってもとっても嬉しいです!! 参考にしていただけて光栄です、ありがとうございました!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)

YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています

運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。