DTM未経験者が道具を揃えて初めて打ち込みで音楽を作った話

DTM未経験者が道具を揃えて初めて打ち込みで音楽を作った話

10年書いてきたこのブログでおそらく初めて出てくる単語、DTM(デスクトップミュージック)です。もう決して若くない年齢の人間なのですが、やってみたくて。


なぜ突然そんなことを

きっかけは、星野源のANN(オールナイトニッポン)なんですが。

私は、幼少期に合唱やピアノにふれて、大人になっても歌や音楽が好きで生きてきたものの、それを自分で作ろうと思ったことはありませんでした。できる気も全然しなかったし、絵を描く趣味を続けてきたので、音楽については私はきっと聴くだけで十分な人間だな、と思っていました。

転機は昨年、仕事の傍らラジオを聴きはじめたのですが、冒頭の星野源ANNを聴いたことです。この番組では、CMの前後などに区切りとして挿入される短い音響である「ジングル」を、リスナーが投稿するコーナーがあるんです。このコーナーとてもおもしろくて、PCや楽器で短い楽曲を作って投稿される方もいれば、アカペラで自分の声を何重にも重ねて曲を作ったり、音楽にとどまらず短いおしゃべりをコンテンツにする方もいて、いつも楽しく聴いているんですよね。

楽曲を投稿される方は、これはプロが作ったやつでしょ~~!!っていう超絶クオリティなものもあれば、初めて作ってみました! という方や、スマホに入ってる音楽ソフトだけで作りました! なんて方もいて本当にさまざまで、うわ~~、音楽を仕事にしている人じゃなくても、普通に学生や社会人しながら趣味で音楽をつくってる人ってこんなにたくさんいるんだ~~!! と、いちいち感動してしまうのです。

そんななか、ある日突然「私もやってみたい!!!」と天啓が降りまして。今まで生きてきてたま~にチラチラと顔を見せていたものの、「いや無理だろう」「できる気がしない」と育たなかった欲求が40も手前になったこのタイミングで「うるせーーー!!!やってみたっていいじゃん!!!」と爆発を起こしてしまったのです。

勢いって大事だな。

購入~セットアップ~テスト

無料の波形編集ソフトそれなりに何年か使ってたんだけど Melodyne が強力すぎて笑っちゃった。

好きな曲を写経する

正直なところ、現時点では「自分で作曲」は1ミリもできそうな気はしません!! 1曲写経しただけだもんね。そりゃそうだ。絵も模写から卒業するまで結構かかったもんな~。あれは中学生のときだったな…、この歳でまたあのときの気持ちを味わうことになるとは…!

好きな曲を写経するだけでもすごく楽しいので、作曲までいけるかはわからないですが自分が楽しければOKかな~! と思っています。

購入したもの

参考までに。2022年7月時点のリンク(購入したのは2021年)ですので時間経過にご留意ください。

オーディオインターフェイス & ヘッドフォン & コンデンサーマイク(& DAWソフトライセンス)のセット

私はマイクもヘッドフォンも欲しかったのでこのセットにしましたが、最低限オーディオインターフェイスとDAW(音楽編集)ソフトがあれば作れます。このセットには、同メーカーDAWである Studio One Artist のライセンスが付いてきます。

こういった機器のメーカーもソフトもどれがいいのかは全然わからなかったので、いろいろ調べて私はこれにしたよ~ってだけなのでおすすめかはわからないのですが、ググれば使い方を説明してくれてるサイトも動画もあるし、ガチ初心者の私でもとりあえず1曲できました!

MIDIキーボード

音を打ち込む用。マウスだけでもできるけど、ちょっと弾けるならあったほうが楽だと聞いたので。私は片手で弾くのが精一杯なので32鍵で(机のスペース的にも)十分だけど、演奏が得意な人は鍵数が多いほうが楽なんだって。左側にあるボタンでオクターブを切り替えたり音を歪ませたり、なんか色々出来てすごい。楽しい。

余談ですが娘の友達が3歳からエレクトーンをやっていてめちゃめちゃすごい腕前で作曲もするけど残し方がわからないと言っていて、その子のお母さんとも仲良しだったので、素人なのを侘びつつソフトの導入方法と使い方を簡単に教えてあげたら、88鍵のキーボードでじゃんじゃん弾きまくって私が1曲仕上げるより早く何曲も出来上がってました! 小学生ですよ!? 将来が楽しみだね!!!

マイクスタンド

音声や楽器の演奏を録音してトラックに載せるぞ~! ってときに、マイクを良い位置に固定するスタンドです。上のセットではコンデンサーマイクとケーブルはあるけどスタンドは付いてこないので。

ポップガード

音声を録音するなら必要なやつです。発声時の息による「ボフッ」という音を防ぎます。演劇で録音の経験があり、年季の入った自作のポップガード(ハンガーとストッキングで作ったやつ)があったのですがこの機にちゃんと買いましたw

私は上記のを買ったけど、ワイヤーでくねくね曲がるやつのほうが設置はしやすいかも。

公開日:2022/07/21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)

YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています

運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。