ブラウザで漫画を読むのに「Web漫画アンテナ」がまとめて更新チェックできて超便利

いまマジでWebで読める漫画たっっっくさんありますよね!!!! 私もいつの間にか巡回している連載漫画が増えてきて、なんかもっと楽に管理できるツールあるのでは、と探したらやっぱりありました。きっと有名だと思うのでいまさら紹介する必要ないかもしれないですけど便利だったので!!!
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
いまマジでWebで読める漫画たっっっくさんありますよね!!!! 私もいつの間にか巡回している連載漫画が増えてきて、なんかもっと楽に管理できるツールあるのでは、と探したらやっぱりありました。きっと有名だと思うのでいまさら紹介する必要ないかもしれないですけど便利だったので!!!
続きを読むタイトルの通りです。自分のチャンネルにログイン状態のブラウザだと「この動画は再生できません」と出ますが、ログアウト状態だとちゃんと表示されます。ハマって困ったのでメモとして残しておきます。
続きを読む2016年(5年前!)に書いた、月別アーカイブリンクをカスタマイズする記事に、カテゴリで絞り込めないかというご質問を受けました! 調べてみたらいけそうな感じがしたので書いてみました~! 久しぶりにWordPressの記事です!!
続きを読む最近Webのおしごとから遠ざかってしまってWordPressにさわる機会が減ってるとはいえ、さすがに自分のブログのメンテをせねばならんとPHPのバージョンを上げてみたらCrayon Syntax Highlighterが息をしないではないですか! ということで乗り換えたメモです。
続きを読むブログをリニューアルしたときに、カテゴリだけより情報があっていいかな~と思ってこういうのをやってみました(PCレイアウトのときだけ見れます)。最近Webの仕事をしてなくてトレンドや需要に疎いのですがメモ的にコードを残しておきます。
続きを読むブログのテーマを新しくしようと作成中でして、それに伴い書けそうなネタも溜まってきてるんですが、テーマ公開まで待ってたらいつまで経っても記事にできないなと思ったので、先に小ネタとして出していこうかなとおもいます! というわけでWebフォントを使った数字&背景画像のお話です。
続きを読むずーっとやらなきゃと思っていながらズルズルひっぱってたのですが、アイキャッチ画像を大きくしました。OGP向けのワイド比率! 過去のアイキャッチと区別したかったので、指定の公開日を境に the_post_thumbnail() の大きさやクラスを変えて出力されるようにしてみました。というメモ。
続きを読む