-
MS Office
-
Web
-
Adobe
-
制作
-
運営
-
レビュー
-
こどものこと
-
雑記
Excelマクロで作るキッチンタイマー

Excel上で動くキッチンタイマー(カウントダウンタイマー)のご紹介です。10分、1分、10秒のボタンが用意されていて、利用中はExcelの操作が可能です。加算時間を変更したり、時間がゼロになったときの音を変更するなどのカスタマイズができます。
続きを読むシリーズ動画「はじめての Microsoft Access」

YouTubeで少しずつAccess入門講座の動画を作っています。動画を見ながら同じように動かしてみたい方向けに、撮影したサンプルと同じものを用意しました。zipファイルになっているので、ダウンロード&展開してお使いください。
続きを読むヤマハミュージックデータショップでエレクトーンのレジストデータを買って読み込ませる
ダイエット沼にハマって1年経って、冬はモチベ維持が難しいという学び

ダイエット沼にハマって半年で7kg減量したの続きです。夏~秋で-7kgしたものの、そこから冬に入って+2kg、春からまたがんばって-3kgしたところです。寒い時期は自分を律するのがよりハードモードになる、という知見を得ました。
続きを読む[Premiere Pro] 動画音声の補正についての個人的手順
Accessでフォームのデータシートビューを使うメリット

Accessには各オブジェクトに「ビュー」があって、目的に応じて切り替えながら使います。テーブルのデザインビュー(設計モード)、データシートビュー(操作モード)あたりはよく使いますよね。今回は、フォームのデータシートビューの気づきのお話です。
続きを読む2022年にフィットネスバイクのお供に見てきたコンテンツまとめ

フィットネスバイクで走りながら観たコンテンツの感想を書き散らすコーナーです。昨年のはこちら。本格的にダイエット沼にハマってから屋外ランニングをするようになって、室内バイクの時間が減って昨年ほど観ていないのですが、それでも何を観て何を感じたかは書き残しておくと楽しいのでオタクの叫びを放流します。
続きを読むStudioOneでMIDIキーボードの音が出ないときの設定

いろんなことに手を伸ばしすぎてDTMにとりかかれる時間が少なくてしょんぼりなのですが、久しぶりにやろー!って思うとMIDIキーボードの音が出なくて「ああ~、設定どうやってやるんだっけ…!」と毎回時間をロスするので、自分のためにメモっておきます。
続きを読む