-
MS Office
- カテゴリ
- MS Office (98)
- 関連タグ
- Access (34)
- Excel (82)
- PowerPoint (8)
- 入門 (34)
-
Web
-
Adobe
-
制作
-
運営
-
レビュー
-
こどものこと
-
雑記
Accessでフォームのデータシートビューを使うメリット

Accessには各オブジェクトに「ビュー」があって、目的に応じて切り替えながら使います。テーブルのデザインビュー(設計モード)、データシートビュー(操作モード)あたりはよく使いますよね。今回は、フォームのデータシートビューの気づきのお話です。
続きを読むStudioOneでMIDIキーボードの音が出ないときの設定

いろんなことに手を伸ばしすぎてDTMにとりかかれる時間が少なくてしょんぼりなのですが、久しぶりにやろー!って思うとMIDIキーボードの音が出なくて「ああ~、設定どうやってやるんだっけ…!」と毎回時間をロスするので、自分のためにメモっておきます。
続きを読むブログ開設11年&YouTube開設3ヶ月の運営メモ
YouTubeの最新動画の埋め込みはログイン中のチャンネルだと表示できない

タイトルの通りです。自分のチャンネルにログイン状態のブラウザだと「この動画は再生できません」と出ますが、ログアウト状態だとちゃんと表示されます。ハマって困ったのでメモとして残しておきます。
続きを読む2022年に買ってよかったもの、お世話になってるもの

年末ですね! 今年もネット通販などの履歴を眺めて、「あ~これめっちゃよかったやつ!」と思ってるものを振り返ってみます! エンタメ系は別でまとめることにしました。リンクは2022年12月のものなので時間経過にご留意くださいね。
続きを読むWinノートでPremiereProが動くスペックのPCが欲しくて買ったDAIV 6P-RTのレビュー

私は、そんなにハード面の方向に詳しくありません。こういったレビューでゴリゴリのことを書ける知識と技量はありませんが、そういったライト層のレビューもまた、同じくらいの層の方に刺さるかもしれないと思って書き残しておきます。
続きを読むExcelVBAで動画の「メディアの作成日時」を取得してリネームする

iPhoneで撮った動画のファイル名 IMG_0000.MOV を、「メディアの作成日時」から取得した YYYYMMDD_hh_nn.MOV に変更したいなって思って作ったコードです。探せばそういうツールはありますし、Excelでやる必要はありませんが、自分の慣れている言語でやったらどうなるのかなっていう好奇心のメモです。
続きを読むダウンロードとコピペで使えるExcelVBAのカレンダーコントロール

セルをダブルクリックしたらカレンダーコントロールが開いて、日付をクリックすると最初のセルに入力される、というマクロです。難しいところはわからなくてもいいから、かんたんシンプルにサクッと使える方向性を目指しました。
続きを読むYouTubeチャンネルを開設しました

ここへこぎつけるまでずいぶん時間がかかりました。現代は動画の時代……、やってみたい!→無理な気がする、のループ。でも、なにごともやってみないと始まらないよな、やってみたらきっと知らなかったことをたくさん吸収できるよな、そう思って、ついに勇気を出しました。
続きを読む