IllustratorとPhotoshopを使って女の子を描くチュートリアル

IllustratorとPhotoshopを使って女の子を描くチュートリアル

久しぶりにお絵かきをする機会があったので、スクリーンショットを駆使してどのように描いているか解説風にしてみました。画像が非常に多い記事なので、ご注意ください!


第2回JPGirl

第2回JPGirl

“可愛い女の子をみんなで楽しく描くイベント”という、大好物な趣旨。テーマは「マフラーボブガール」。もう神。テーマの時点で神。妄想が止まらない。

描いた「まふぼぶ」がこちら

投稿品

女子高生を描こうと心に決めて、出来上がったのがこの一枚です。せっかくだからブログのネタにしようと思って、この記事のために少しずつスクショをとっておきましたw

どちらか一方だけでも十分描けると思うんですが、今回のイラストは線画をイラレ、塗りをフォトショで行ったので、それぞれ解説させて頂きます。

Illustratorで主線を描く

下絵の取り込み

下書き

下書きは普通に紙にシャーペンで描いてます。下書きはかなりざっくりです。こいつを[ファイル]→[配置]でレイヤー1に取り込み。動かないようにロックします。

目を描く

上睫毛を点取り 上睫毛の成形

どこから描いても構わないと思うんですが、私は目から描きます。顔が可愛いかで今後のモチベーションに関わってくるのでw

イラレの使い方超基礎はこちらの記事を参考にどうぞ。
円ツールで目を描く パスをアウトライン化、切り離し

目は、楕円形ツールを使ってます。これを回したり大きさ調整したり(黒矢印使うと便利です)して、いい形になったら[オブジェクト]→[パス]→[パスのアウトライン]で、アウトライン化します。ナイフツールで要らない部分をドラッグして切り離します。

不要部分を削除 線に強弱をつける

切り離した部分のみ選択して削除します。このままでも良いんですが全て均一な太さだと面白くないので、アンカーポイントを白矢印で動かして細い部分と太い部分をつくって線に強弱をつけます。

下睫毛を点取り 下睫毛の成形

下書きが適当なのでフィーリングで点を取りますw 切り替えツールと白矢印を駆使して、それっぽい形になれば良し。

二重にする もう片方の目

ボブだから一重でもいいような…と思いもしたんですが、一応二重にしてみました。同じ要領で、反対の目も描きます。

輪郭、髪を描く

顔の輪郭

ほとんど隠れちゃう顔の輪郭ですが、見えない部分もきっちり描いておいたほうが自然な絵になると思ってます。

髪の点取り 髪を成形

次は髪の毛に取り掛かります。線を黒、塗りをなしにしてぽちぽち(ペンツール)、ぐいーん(切り替えツール)。

髪の点取り 髪を成形

アウトライン化して、いらないポイントを消して(アンカーポイントにペンツールを載せるとマイナスが出ます)、白矢印でポイントを動かしたり、ハンドルをいじったりして強弱をつけます。

同じように成形 強弱をつけて調整

こんな感じで髪の毛全体を描いていきます。

顔を描く 下絵を非表示にして確認したり

顔のパーツも。ちょこちょこ描きながら下絵を非表示にしたり、ナビゲーターでズームアウトして遠目から見てみたりして、バランス変じゃないかなー、と確認してます。

パーツ毎にレイヤーを分けながら進める

重なっているパーツを描く 不要部分を削除

線を引っ張って、調整して、アウトライン化して、また調整しての繰り返しです。重なってる部分もきっちり描いて、ナイフツールで切り離し→削除していきます。

全てのパーツを描く

地味な作業をひたすら繰り返して、全てのパーツを描きます。後で輪郭の色を中の色と同系色にしたいので、パーツ別にレイヤーを分けておきます。レイヤーが上のものが線が上に重なるので、下から着ているもの順にします。

シルエットを作っておく

シルエット

全てのレイヤーをロックして一番下にシルエットのレイヤーを作ります。後で色塗るときにすごく便利なので。

切り抜きたい場所は、切り抜かれるパスの上に同じ属性のパスで切り抜きたい形を描いて、両方選択してから[オブジェクト]→[複合パス]→[作成]でやっています。

主線の色を黒以外にしておく

主線の色を変えて書き出し

今まで線画のパスを黒で描いてきましたが、最終的にはフォトショで色を変更したいので、濃い茶色あたりの色にしておきます。黒のままだと色変えられなくなっちゃうので…。それを[ファイル]→[書き出し]で、psd形式で書き出し。こうするとレイヤー構造そのままでフォトショで開けます。

Photoshopで塗る

塗るレイヤーは、クリッピングパスで

クリッピングパスを使う

やっと色塗りです!さっきのファイルを開いて使います。シルエットのレイヤーの上に新規レイヤーを作成し、右クリックから[クリッピングパスを作成]にして、そこに色を塗っていきます。シルエットレイヤーより外には色がつかないのでらくちんです。

ペンタブがあるといいかも

必須ではないかもですが、私はペンタブがないと綺麗に塗れません…。10年使い倒して遂に壊れてしまったFAVOに別れを告げ、去年かなり奮発してIntuos4を購入しました。Bambooでも十分とは思ったのですが、前のFAVOも10年も使ったしな…長く使うならちょっとくらい…ゴクリという気持ちでw

肌を塗る

肌ベタ塗り 肌1段階 肌2段階

まずは肌色から。鉛筆ツールでベタ塗りした後、少しずつ色を濃くしたブラシで何段階かに分けて描きます。ブラシは、直径を細くしてから細部を描いて、その後太くしてぼかしたりしています。

目を塗る

目ベタ塗り 目1段階 目2段階

目を描きます。ここが一番好きですw ブラシの直径と色を変えながらすこしずつ深くしていきます。

目3段階 目4段階 目ハイライト

最終的に一番上にハイライトのレイヤーを用意して、えいやと白を入れます。白を入れて、急に絵に表情が入って可愛くなる瞬間が好きですw

パーツ毎塗っていく

ベタ塗り それぞれ塗る

残りのパーツをそれぞれ塗ります。最初の色は結構適当に塗っちゃうので、塗り終わった後に[イメージ]→[色調補正]→[色相・彩度]で好きな色に変えます。最初の段階ではマフラーをグリーンで塗っていたのに、ピンク可愛い!ここはピンクだろ!!(*゚∀゚)=3ムッハー と路線変更した経緯がありありとw

スカートのチェックはこちらの素材を使わせてもらいましたー。やっぱ女子高生は赤チェックのプリーツスカートだよね!!

最終調整

輪郭の色を変えて全体調整 背景をつけて完成

輪郭(主線)の色を、[イメージ]→[色調補正]→[色相・彩度]をいじって中と同系色にします。主線を濃くするとかっちりした、明るめにするとふんわりしたイメージになります。私はだいたい、その範囲の中の一番濃いところよりちょっと暗めになるような色にしています。あとは背景をつけて完成!

背景

背景は絵によって全然変わるとは思うのですが、とりあえず今回の背景はこんなふうにつくりました。

シルエットを濃いめのグレーに カラーハーフトーン

シルエットをちょっと濃いめのグレーにして(色が濃いほど密度が高くなります)、[フィルタ]→[ピクセレート]→[カラーハーフトーン]で、半径はお好み、チャンネル1~3は0、チャンネル4は45の設定で水玉模様を作ります。

階調の反転 スクリーンモードのレイヤーで塗りつぶし

[選択範囲]→[選択範囲を読み込む]をした後、[イメージ]→[色調補正]→[階調の反転]をかけて、その上に新規レイヤーを作成、描画モードをスクリーンにして薄いピンクで塗りつぶし。これをちょっとずらして使っています。

いかがでしたでしょうか?だいぶ長くなってしまいましたが…ずっと独学でやってきたもので、効率の悪いところもたくさんあるかと思いますが、私は、このように描いていますというご紹介でした!JPGirl楽しかったですー!

公開日:2012/10/11

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)

YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています

運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。