ブログを開設して半年経った現状など

WprdPressでブログを立ち上げて半年、できるだけ週に2回は更新しようという意気込みで書いてきました。やっと半年経ってみて、現状思っていることをまとめてみます。
半年経って変わったこと
インプット欲が高くなる
ネタ探しと言ってしまうとそれまでですが、知識欲というか、前よりも勉強に対する意欲が高まりました。学生時代にこんなに勉強が楽しいと思えていれば…と切に思いますw
あと、ブログを読む目が変わりました。自分が書く立場になったからこそ、人の書いた記事をものすごくを読み込むようになり、果ては、「この人はこの記事を書くのにどれだけの経験をしてきたんだろう」「この人はどんな人なんだろう」とあちこち見て回りますw Aboutページとかよく見ます!w
思考力が高くなる
読むのは簡単でも、書くのってホントに難しいです。特にプログラム系は、自分ひとりなら「この辺よくわかんないけど、とりあえず動くからいいや」となることもあるかと思いますが、他人に見せて理解してもらうには、と考えると、曖昧なままでは書けないんですよね。
ブロガーさんとお友達になれた
お友達とか書いたらおこがましいかな…。twitterでフォローしまくってたら、リフォローしてもらえたり、「ブログ見ました!」なんて言ってもらえたりしてウハウハ(*´∀`*)
愚痴をこぼしたら励ましてくれたり、しょうもない雑談させてくれたりw、twitterっていいものなんだな…ってしみじみ思います。
コンテンツの状況
約半年経って、2012年7月6日現在、このサイトがどんな傾向にあるかまとめてみます!
一番読まれている記事

WebでもExcelでもない、まさかのコレが一番検索から訪問してもらっているみたいです。そしてここに辿り着いた方の直帰率の低さがまた凄い。ほとんどの方が他の裁縫記事をご覧になっています。主婦層ハンパねぇ。
一番はてブの多い記事

オススメ記事として、どの記事でも読み終わりにリンクを貼っているせいか、コンスタントに読んで頂いているみたいです。数年の思いを込めて書いているので嬉しいです!
一番反響のあった記事

マクロ得意じゃないという方に使ってもらえて、更にこうならないか?というご要望を頂けて、それに答えることが出来たという記事。要望頂けるって、嬉しい反面、出来なかったらどうしようってプレッシャーがありますね。
瞬間最高PV大賞

ここ最近で、便利すぎて感動したモノ・コト6つ
あんまり息は長くなかったんですが、わーっと拡散しましたw どうも、給油口が大人気だったみたいですww
※情報が古くなったので公開を終了しました。
まとめ
自分の思う良記事と、人気の出る記事って全然違うものですね。でも、はじめた当初は誰も見てないような状態だったのが、Google先生の検索率がじわりじわりと上がってきたり、つぶやきやトラックバックして頂いたりして、ありがたいことにPVも増えてきました。
想像以上に自己啓発になるし、想像以上に楽しい世界です。もっとたくさんのブロガーさんとお知り合いになれたら嬉しいです!これからも頑張って書いていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします!
1件のピンバック
[…] 手動 […]
2件のコメント
半年でここまで習得できるなんて、凄いですね!
私もWordpressに出会って半年ほどたちますが、まだまだTwentyElevenで苦闘中です。
WEBの勉強はいつのまにか時間がすぎていますが、育児しながら頑張っているのが、個人的に励みになります。
更新楽しみにしてます☆
Keijiさん
コメントありがとうございます!
私も最初はTwentyElevenを見てみたんですが、機能がてんこもりすぎて、どこに何が書いてあるのかさっぱりで諦めましたw 私には、シンプルな骨組みだけのテンプレから肉付けしてく方法のほうが合っていたみたいです。
仕事も育児も手探り状態ですが、頑張ります!ありがとうございます(*´∀`*)
コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)
YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています
運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。