ふたりめを産んでみて、オムツの相性は姉妹でも全然違うと痛感した話
オムツ問題…、きょうだいでも全然違う! 長女のときは一切なかったトラブルに見舞われ、オムツはまとめ買いしちゃいけないものだったのだな、と悟ったお話しです。
背中漏れに悩まされる
ふたりめの出産を前に、自宅にオムツを用意しておりました。
その子によってかぶれたりなどの相性があると聞いたこともあったのですが、長女は産院から使っていたメーカーでずっと問題なく、姉妹だから大丈夫だろうと同じオムツを。しかも、産んでしまったら外に買い物行くのが大変だという経験が裏目に出て多めに買ってストックしてあったのも、敗因でした…。。
とにかく二女は漏れが! 大きいほうのオムツ漏れが!!!
新生児の頃はそんなことなかったんですが、3ヶ月くらいからか、なぜかわからないけど毎回必ず背中へ大量に流れるように…。オムツを開くと、真ん中から前は真っ白、後ろがオムツを超えて背中まで無残な状態、という…。「えっアナタのおしりの穴、もしかして背中についてるの?」って何度思ったことか。本当にほぼ間違いなく毎回漏れるので、毎日2回は肌着を手洗い漂白してました。・゚・(ノД`)・゚・。
あんまり困って、オムツを見直してみることに。
使っていたのはパンパースのテープ式で、背中がほぼノーガードだったんですね。で、オムツ売り場で吊るしてあるサンプルを触って比べて、背中にもギャザーがしっかりあるメリーズのテープ式にしてみました。
我が家の二女の相性の話であって、どのメーカーが悪いとかそういう話ではありませんので!
結果は、うん…、ちょっとはマシになったかな、程度。少なくともギャザー無しよりは漏れる量は減った感じ。でもな…。まだまだだな…、と思い、しばらく使ってまたオムツ売り場へ。
見て回った結果、やはりテープ式である以上ギャザーのガードには限界があるのかと。(゚Д゚)ハッ! もうパンツ式ということ…? 長女の経験から「頻繁に寝返りできるようになったらテープ式からパンツ式なんだな」と思ってたけど、それ以外の理由もあるということなの!? そうか、だからテープ式でも小さいサイズがあるんだ…。。
そういうことなら! パンツ式のほうがちょっと高い(入ってる枚数が少ない)けど、このループから解放されるのなら!!
結果、それでもちょっと漏れた。あのガッチリギャザーを超えてきた。
おまえ、どれだけのジェット搭載してんだよ!!!!
このケツめ! このケツめ!! とこちらが困るほどに嬉しそうにニヤニヤ笑う二女。チクショウこの赤ん坊…可愛いなチクショウ!!!((└(:3」┌)┘))
4~5ヶ月の頃がピークだったかと思います。離乳食を食べるようになって、便が水っぽくならなくなったら途端に背中へ流れなくなりました。
オムツのまとめ買いを後悔…。
そんな試行錯誤の末、大量に余ったテープ式オムツの山…。近くに譲れそうな赤ちゃんもおらず、大きいほうの間隔を見計らってどうにか使い切りました。(大きいほうの直後はテープ式、そろそろやりそうだなと思ったらパンツ式、とか。たまに失敗しましたけどw)
本当にその子ひとりひとり、相性があるのでまとめ買いはしないほうが良いと、つくづく思いました…。生地としての相性が良くても、赤ん坊はずんずん大きくなるので、すぐにサイズアウトしちゃうという問題もあります。
長女のときは本当にどれでもOKだったので出産祝いのオムツとか嬉しかったんですけどね…。オムツは消耗品だからいくらもらっても構わないもの! と思ってたんですが、この経験からわたしは出産祝いにオムツを贈ることはなくなりそうです…。検討している方は、サプライズとかしないで是非おかあさんに確認してみてからが良いと思います(マジで)!!!
テープ式のほうが安いとか、まとめ買いすると安くなるとか、特にこの時期、節約観念にも悩まされるお母さん方は迷うところだと思うんですが、うちの二女のような例もある、というこの話が何か参考になってもらえたら幸いです。
ちなみにオムツの処理ですが、今はこんな良い物があるんですねー!
びっくりするほど臭いません!! 長女のときはオムツ処理用のゴミ箱を買ってあったんですが、ゴミ箱の中身を片付けるときどうしても臭ってしまって…、まぁしょうがないかと思っていましたがこれは楽だー!! 普通に捨てられるから場所もとりません。
こんな良いものがあったなんてなぁー。長女のときは外出先では普通のビニール袋に入れるしかなくて臭い漏れに辟易してました。予防接種もだいぶ違うもんだな、と思っていましたが、5年も経つといろいろ変わっていくものですね。
コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)
YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています
運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。