とある非IT企業Web担当の仕事について(会社員 Advent Calendar 2014)

会社員 Advent Calendar 2014の20日目の記事として、たまさんからバトンをいただき、現在のわたしの仕事について書いてみました。アドベントカレンダーって同じお題でいろんな方の考えが読めて大変おもしろいですね。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
会社員 Advent Calendar 2014の20日目の記事として、たまさんからバトンをいただき、現在のわたしの仕事について書いてみました。アドベントカレンダーって同じお題でいろんな方の考えが読めて大変おもしろいですね。
続きを読む「将来は絵を描く関係の仕事に就けたら…」なんてちょっと不安に思いながらがんばっているこれからの人が、もしこの文章を読むことがあるなら、今できる努力は惜しまないで大丈夫だと伝えたいです。
努力が実ってそういう職業に就くことができればもちろん素晴らしいし、就けなかったとしても、絵心があること、それに伴う技術があることは、どんな環境にいても無駄にはならないという、現在プログラマである、私の持論です。
続きを読む子供の頃、母が作ってくれてたシフォンケーキが手作りなのにふわっふわで美味かったんだよなぁと思い出してレシピを聞いてみた。バレンタインも近いし備忘録的に書いておく。
シフォンってふわふわ感を出すために卵白が多めなことが多くて、卵黄がいくつか余るから困るんだよなーと思ってたら母も同じことを 思ったらしく、卵白・卵黄が同じ比率のレシピを編み出したそうな。
私が会社に新卒で入社したとき、ちょうど人が手薄になっていた品質保証部門へ配属されました。そんな私のプログラマとしての芽を伸ばして、システム部門に拾い上げてくださった上司が今日、定年退職されます。自分の中で整理して記憶しておくために。
続きを読む劇的な事件とかきっかけがあったわけじゃないのですが、気がついたらハマってしまいました。やってることはカロリー制限・筋トレ・有酸素運動です。めちゃめちゃ定番なやつ。運動は大嫌いだったはずだし今でも好きかと言われるとちょっとよくわからないのですが、やればやっただけ結果が見えるのが楽しくなったのだと思います。沼の経緯を1記事にすべて詰め込んだので恐ろしく長くなりました。1万字超えなので時間があるときにどうぞ。
続きを読む年明け、ちょっと困ったことに遭遇して。iPhoneの目覚ましが鳴らなくて、???って思ってたら、それから数日 “たまに” 鳴らない日があって。この “たまに” がなんなのか全然わかんなくて。原因は「スタンバイ」という機能だったんじゃないかって話。
続きを読む