プログラマのモチベーションってなんだったかな
業種とか、職種とか、その人の性格によって仕事のやりがいって違うと思うんですが、私にとっての仕事のやりがいってなんだったかな、何をモチベーションに頑張ってるのかなってことをちょっと考えてみました。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
業種とか、職種とか、その人の性格によって仕事のやりがいって違うと思うんですが、私にとっての仕事のやりがいってなんだったかな、何をモチベーションに頑張ってるのかなってことをちょっと考えてみました。
続きを読む「可能なら、涙は流しちゃったほうがいいよ。ストレスってね、水に溶けるんだって。」と、学生時代とある人に言われ、それに深く納得して数年生きてきました。調べてみたら「水に溶ける」という根拠は見つからなかったんですが、それでもその人のことばは、当時のわたしを救ってくれたし、今でも素敵なアドバイスだったなぁと感謝していますので、そのことについて。
続きを読む突然のことで自分でもびっくりだったのですが、入院してしまいました。大きな病気ではなかったみたいで1週間ほどで退院できたものの、娘が産まれてから長く離れるのは初めてだったので、いろいろと考えさせられました。
続きを読むカラオケ大好きな私としては、超盛り上がってるところに突然入ってくる店員さん(すみませんw)よりも強敵なのがハウリング。特にツインボーカルとかハモリとか、マイク2本使うと起こりやすくて気になっていました。
続きを読む数ヶ月前に、実家のPCを買い換えました。10年くらい使ってたデスクトップ型のWinXPだったので、新しくノート型のWin7にして無線でネットをつなげてあげました。で、母から「パソコン動かなくなっちゃったんだけど…」というよくある質問をされたお話です。
続きを読む先月末に、遂にアンドロイドデビューを果たしました。AQUOS PHONE f SH-13Cです!ゲーム屋バイト時代の先輩、Aさんがケータイ屋さん店長をやっていて、そろそろ我慢出来なくなってきたので相談させてもらいました。
続きを読む母の日なのでこんな記事を。先日、母と小さな喧嘩をしました。とても些細なことです。さっぱりしている人なので次に会ったときにはけろっとしていました。でも、私の心にはモヤモヤが残ったので、突き詰めてみました。
続きを読む子供を産んだせいなのか、それとも、単純にそういう年齢になってきたのか。最近妙に涙腺にぐっとくる事柄が増えてきているんです。大人になって涙もろくなるってこういうことなのかな。
続きを読む“5S”って、聞いたことありますか? 私のいる業界などではよく言われることで、私などは入社1年目から叩き込まれた考え方ですが、これが業界を飛び越え、日常生活まで利用できる考え方だと思うんです。ご存知ない方に、ちょっとでも良さが伝われば幸いです。
続きを読む不景気と言われて久しいですが、どんな過酷な待遇にも不満を言わずに働く人をネットスラングで「社蓄」と呼ぶそうです。それが高じてか、ちょっとでも会社側を庇護する意見には「はいはい社蓄さんお疲れー」みたいな風潮、ないですか。そうは言っても、会社に愛情を持たずに仕事のモチベーションは保てないと思うのです。
続きを読む