Premiere Proでモノラル音声を左右に振る

動画編集をやってみようと思い立ちまして。ほとんどPhotoshopとIllustratorしか使っていないAdobeCCコンプリートプランが火を吹いてPremiereをインストールしました。学生時代にちょーーっとだけさわった記憶を頼りに頑張ってます。2000年代前半WinXPの記憶なので、今のPCだとプレビューの表示がすごい速くてびっくりしている。待たなくていいんだ……。
DTM用のマイク、モノラル入力なんだね
↑こちらの記事のときに買ったPreSonusのDTMセットに付いてたオーディオインタフェースとコンデンサーマイクを使って録音してみたのですが、音声って録音時はモノラルなんだ~~! そういえばDAWで編集してたときそうだった気がする…。
と、いうわけで、実際Premiereで取り込んでみたらこうだったわけです。

音、左側からしか聞こえない。
このままじゃアカンやろと思って片っ端から試したり調べたりして、「オーディオエフェクト」から「スペシャル」内の「左チャンネルを右チャンネルに振る」っていうエフェクトがあるんだということを学習しました。こいつをドラッグしてやると、

左右から音が出るようになった~!

知ってる人にはかんたんなことかもしれないけど、メモとして残しておきます。
エフェクトと言ったらこう、動画同士をつなぎ合わせるディゾルブとかそういうアレだよなという古い記憶に頼っていたので、オーディオエフェクトなんてのもあるんだとびっくりしました。知らなかっただけで昔からあったのかもしれない…。
コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)
YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています
運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。