娘の初節句
母や、義父母と自宅でささやかながら雛祭りを開催。初めてちらし寿司を作りました。
娘は、もうすぐ7ヶ月なのにまだ寝返りが出来ずにいたのですが今日この日に見事な寝返りを披露し、拍手喝采を浴び(笑)、完全にコツを覚えてそれはもうころころと転がっていました。
雪洞(ぼんぼり)にも明かりを灯させていただきました。すくすく育ってください。
MS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
母や、義父母と自宅でささやかながら雛祭りを開催。初めてちらし寿司を作りました。
娘は、もうすぐ7ヶ月なのにまだ寝返りが出来ずにいたのですが今日この日に見事な寝返りを披露し、拍手喝采を浴び(笑)、完全にコツを覚えてそれはもうころころと転がっていました。
雪洞(ぼんぼり)にも明かりを灯させていただきました。すくすく育ってください。
子供の頃、母が作ってくれてたシフォンケーキが手作りなのにふわっふわで美味かったんだよなぁと思い出してレシピを聞いてみた。バレンタインも近いし備忘録的に書いておく。
シフォンってふわふわ感を出すために卵白が多めなことが多くて、卵黄がいくつか余るから困るんだよなーと思ってたら母も同じことを 思ったらしく、卵白・卵黄が同じ比率のレシピを編み出したそうな。
 続きを読む
届いたので、飾り付けてみました。
娘に見せてみても当然無反応でしたが。
思い出すと、自分のやつは7段のすごく大きなやつだった。かなり高かったんだろうなぁ・・・。
子供の頃はありがたみが分からなかったものが、この年になると両親や祖父母の気持ちというのが身に沁みます。
大人になってから見ると、お雛様って美しいものだなぁ。風流なものとか、景色とか、神社仏閣なんかも子供のときってつまらなかったけど最近妙にぐっとくる。
昨夜、娘としては、産まれて初めての節分。鬼の面(豆買ったらついてきた)にも超笑顔でした。
このあと、ひっくり返されて豆散乱。




この状態になっても全然泣かないんだこれが。
こんな小さな手なのにちゃーんと爪があるんだなぁとよく眺めてます。
手首は隠れてるけど超むっちむちで手首が埋まってる状態!


まだ3ヶ月のくせに微妙な表情をしやがるぜ・・・!!


はじめて喋った言葉がエイドリアンなんて、認めない。

私がお昼にアニマックスでのだめカンタービレ観てるせいでしょうか。
最近よく、喃語(なんご)でおしゃべりするようになった娘。
ご機嫌だと思ってビデオカメラを向けると途端に黙る。記録に残るのが嫌なのか。