2021年に買ってよかったものと使っている感想
年末ですね! 今年もネット通販などの履歴を眺めて、「あ~これめっちゃよかったやつ!」と思ってるものを振り返ってみます! リンクは2021年12月のものなので時間経過にご留意くださいね。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
年末ですね! 今年もネット通販などの履歴を眺めて、「あ~これめっちゃよかったやつ!」と思ってるものを振り返ってみます! リンクは2021年12月のものなので時間経過にご留意くださいね。
続きを読む次の本を唸りながら書いている、ということについてなんも考えずに吐き出した文章です。文体がとっちらかっています。
続きを読む2021年の5月から10月にかけて、itstaffing エンジニアスタイルさんにて、Accessに関する全6回のコラムを書かせていただきました!
続きを読むSQLをまるごと書き換えるんじゃなくて、既存クエリのSQLを一部だけ変更したいと思って試したメモです。とてもニッチだとは思っています。
続きを読む前回書いた1プロシージャ完結の読み書きを分割して、SQLとパラメーターだけ渡せば汎用的に使える関数にしたものです。書けば書くほど、「需要~~~~!!!?!?」という気分になりますが、せっかくなので書いておきますね!
続きを読むもともと肩こりとは長い付き合いだったのですが、今回危機感を覚えるほど酷くなってしまったのでアレコレ対策をした話です。
続きを読むExcelとAccessの連携というテーマに関してはいままでに数多く書いてきました。その中で、そういえばこの話題についてはちゃんと書いたことがなかったなと思って。Access自体がデータベースとして特殊な部類に入るのでなかなか判断の難しい話題ではありますが、自分の言葉でまとめておくことにも意義があるかと思って、書いてみました!
続きを読む8冊めの本を書かせていただきました!
本書は、2016年に書かせていただいたExcelVBAでAccessを連携させる本の増補改訂版です。VBAを使わず、標準機能のみで連携を実現させる方法と、VBAを使ってExcelからAccessデータベースを操作する方法を紹介しています。
DLできるサンプルアプリケーションは、最初は1つのテーブルから、次にテーブルを2つに分けてリレーションを張り、最終的には5つ構造のテーブルにして、ExcelVBAでユーザーフォームを使ったAccessへの読み書きの実装を、体験しながら学習できます。実装する機能は改定前と同じにしたうえで、よりわかりやすく、汎用的に使いやすくなるようにコードをすべて書き直し、本文の解説も大幅に変更しました!
続きを読む2016年(5年前!)に書いた、月別アーカイブリンクをカスタマイズする記事に、カテゴリで絞り込めないかというご質問を受けました! 調べてみたらいけそうな感じがしたので書いてみました~! 久しぶりにWordPressの記事です!!
続きを読む普段使うぶんには困らないのですが、外に出すファイルでは消したいプロパティ情報。該当のものだけ1つのフォルダにまとめておいて、その中にあるファイルのプロパティを全部消してくれる、みたいなのがほしいな~と思って書いてみました。
続きを読む