シリーズ動画「はじめての Microsoft Access」

YouTubeで少しずつAccess入門講座の動画を作っています。動画を見ながら同じように動かしてみたい方向けに、撮影したサンプルと同じものを用意しました。zipファイルになっているので、ダウンロード&展開してお使いください。
第1回 アクセスってなに?
ExcelはわかるけどAccessってどんなものなのかな、何ができるのかな、ということを、これから勉強してみたい初心者さん向けに解説しています。
第2回 テーブルの設計
主要オブジェクトであるテーブルの設計にてついて解説しています。
第3回 テーブルの編集
主要オブジェクトであるテーブルの(データシートビューによる)編集にてついて解説しています。
第4回 テーブルの性質
テーブルの性質、マスターテーブルとトランザクションテーブルについて解説しています。
第5回 リレーションシップ
テーブルの関係性を保つための「リレーションシップ」について解説しています。
第6回 選択クエリ
テーブルのデータを操作する「クエリ」オブジェクトの解説で、「選択クエリ」についてです。
インターネットからダウンロードした.accdbファイルは「マクロの実行がブロックされました」と表示されます。マクロを使っていませんので、ブロックのままご利用いただいて問題ありません。
第7回 抽出条件
選択クエリのレコードを絞り込むための「抽出条件」についてです。
インターネットからダウンロードした.accdbファイルは「マクロの実行がブロックされました」と表示されます。マクロを使っていませんので、ブロックのままご利用いただいて問題ありません。
2件のコメント
あさまいCTSの近江です
出張パソコン教室をやってる「元ラーメン屋のオヤジ」です
近隣の企業や寺社のHPなどもお手伝いさせて頂きました
https://rerise-akita.jp/
https://asamai-hachiman.jp/
毎回参考になる動画、ありがとうございます。
10年くらい前に遊びでアクセスを触っていましたが、
本腰を入れて勉強したく、拝見させて頂いております。
はじめてのAccess動画配信#7 楽しみです
こちらにもありがとうございます。嬉しいコメント、励みになります。お役に立てましたら光栄です!
コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)
YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています
運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問にお応えする企画を行っています。プログラミングなどでお困りのことがあれば、お問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。