並び替え: | | |
-
MS Office
- カテゴリ
- MS Office (107)
- 関連タグ
- Access (46)
- Excel (94)
- OfficeScripts (2)
- PowerPoint (8)
- Python (4)
- VBA (92)
- YouTube (8)
- イラスト (45)
- 入門 (39)
-
Web
-
Adobe
-
執筆書籍
-
制作
-
運営
-
レビュー
-
こどものこと
-
雑記
ネガティブな感情を、客観的に捉えて整理するということ

まったく自慢できることではありませんが、けっこうあれこれ気に病んでしまう性分です。それなりに大人になって、感情を処理するのが(昔よりは)上手になってきた、かな…?ということを、わたしなりの言葉でまとめてみました。
続きを読む初心者向け、Illustratorで簡単な図形やイラストを描くチュートリアル

イラストレーター(ベジェとかパスとか)って、慣れるとすっごく使いやすいんですけど、なかなか描きたいものをカタチに出来るようになるまでの敷居が高いですよね。イラレを使えるようになりたい方むけに、具体的な例を画像満載で細かく解説してみました。
続きを読む思い出のタオルケットを、子供のカーディガンにリメイクした話
WordPressで固定ページをブログのトップとして記事を一覧表示する方法

過去に、query_posts
を使って試行錯誤して固定ページに記事一覧を表示させる記事を書いたのですが、もっと簡単にできる方法を教えて頂いたのでシェアさせて頂きます!ありがとうございますー!。・゚・(ノД`)・゚・。
WordPressパーマリンクの変更に踏み切りました。悩んだ理由と、所感。
安くて簡単に!パーティー向けから仕事まで幅広く使えるネイルの作り方

ここ数年は全然でしたが、また塗ってみようかなーと思ってちょこちょこやっています。先日、友人の結婚式に出席するために自分で爪をデコレーションしたわけですが、せっかくなので過程を書いてみました。
続きを読む複雑な模様やテクスチャからシームレスな壁紙素材を作り出す方法

最近では、既にシームレスになっている背景素材などもあったりするのですが、この画像のここの部分だけ切り出して背景にしたいよ!って思うときに私がやってる方法です。
ご注意:どんなものでもお手軽に、という旨の記事ではありませんので、ご了承ください。
続きを読むExcelVBAとAccessの連携 第3回 SQLを使った読み書きの処理
ExcelVBAとAccessの連携 第2回 テーブル設計とシート&コードの準備

さて、前回「具体的なモノをつくってみるぞー」という言葉で締めさせて頂いたわけですが、ExcelVBAとAccessデータベースを使った簡単なアプリケーションを作ってみます。是非一緒に作ってみてください。
続きを読む