VBAでExcel/Accessのバージョンやファイル形式を取得するには
先日、Accessのセミナー講師としてお声がけいただきまして、東京へ行ってまいりました。その終了後の質疑応答にて、複数のPCやファイルでバージョンやファイル形式が違う場合はどのように見分けたら…、という質問をいただいたのですが、こんなふうにできるのでは、という想像でしかお答えできなくて大変申し訳なかったので、ここへ書き残しておきます。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
先日、Accessのセミナー講師としてお声がけいただきまして、東京へ行ってまいりました。その終了後の質疑応答にて、複数のPCやファイルでバージョンやファイル形式が違う場合はどのように見分けたら…、という質問をいただいたのですが、こんなふうにできるのでは、という想像でしかお答えできなくて大変申し訳なかったので、ここへ書き残しておきます。
続きを読むめちゃめちゃニッチな内容だと思うんですけど、リストの参照元のセルと同じ色合いで図形の色を変更するというものを作る機会があったので履歴メモみたいな気持ちで書き残しておきます。
続きを読む「入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBA 実戦のための技術」という書籍を拝読しました。いや~~、すごかったです! 物理的にも厚いのですが熱量もアツイです! 読んでよかった!!
続きを読むExcelVBAのフォームで、コントロールを動的に作成していくことってできないのかなと思って調べてまとめました。クラスを使えばイベントも拾えるので、いろいろ使えるかもしれません。
続きを読む私はExcelVBAをゴリゴリ使い倒してからAccessVBAに入った人間なんですが、同じVBAでもなんというかニュアンスが違うというか、思ってたよりスッと入れなくてぐぬぬ…、となったものでした。誰得だよとは思いつつ、そのへんの「なんとなく違うポイント」をまとめてみました!
続きを読むExcelシート上のオブジェクトをPowerPointにコピペするコードっていうのをいくつか書いているのですが、そこのコメントでいただいた質問から、こういうのもあったら何かに使えるのかなー、と思ったのを書いてみました。
続きを読むクラスモジュールを使って、構造体とコレクションを組み合わせることで、DBのレコードのような形のデータが扱えるという記事を前に書いたんですが、特定のプロパティを選んで平均値算出をスマートに書くには、という質問をいただきました。
続きを読むスピンボタンをポチポチして日付が進んだり戻ったりするのを作ってみたら意外と便利だったのでご紹介ですー。
続きを読むワークシートをループさせて特定のシートだけ処理をする、っていうのを書く場合。もともとWorksheetsコレクションというのがあるので、それを使うことが多かったんですが、総数が多くて該当シートが少ないときなんか、こう書いてみたらどうかなーって思ったのがあったのでメモ的に。
続きを読むこのブログを開設した当初からあるこのシリーズ。書籍にもしていただいて、さらに改訂版ももうすぐ出るということで、あれからかなり綺麗なコードが書けるようになったと思います。過去のコードの供養のためにも、リファクタリングしたものを書き残しておきます。
続きを読む