[Accessマクロ] 保存ボタンを押されたときのみレコードを確定させる機能を実装する
Accessでテーブルのデータを変更した場合、保存ボタンを押すか、レコードを移動したりテーブルを閉じたりすると変更が保存されます。テーブルを元にフォームを作成した場合もこのルールと同じで、フォーム上でレコードを移動したりフォームを閉じることで、自動で変更が保存される仕様になっていますよね。これを、ボタンを用意して「勝手に保存させない」機能をマクロのみで実装してみます。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
Accessでテーブルのデータを変更した場合、保存ボタンを押すか、レコードを移動したりテーブルを閉じたりすると変更が保存されます。テーブルを元にフォームを作成した場合もこのルールと同じで、フォーム上でレコードを移動したりフォームを閉じることで、自動で変更が保存される仕様になっていますよね。これを、ボタンを用意して「勝手に保存させない」機能をマクロのみで実装してみます。
続きを読む「入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBA 実戦のための技術」という書籍を拝読しました。いや~~、すごかったです! 物理的にも厚いのですが熱量もアツイです! 読んでよかった!!
続きを読むExcelVBAのフォームで、コントロールを動的に作成していくことってできないのかなと思って調べてまとめました。クラスを使えばイベントも拾えるので、いろいろ使えるかもしれません。
続きを読む私はExcelVBAをゴリゴリ使い倒してからAccessVBAに入った人間なんですが、同じVBAでもなんというかニュアンスが違うというか、思ってたよりスッと入れなくてぐぬぬ…、となったものでした。誰得だよとは思いつつ、そのへんの「なんとなく違うポイント」をまとめてみました!
続きを読むアクセスマクロのメモ。ダイアログモードで開いたフォーム上のサブフォームに再クエリをかけるとき、対象が背後のフォームになっちゃって再クエリがかけられない! という状況にハマったので。
続きを読むExcelシート上のオブジェクトをPowerPointにコピペするコードっていうのをいくつか書いているのですが、そこのコメントでいただいた質問から、こういうのもあったら何かに使えるのかなー、と思ったのを書いてみました。
続きを読むクラスモジュールを使って、構造体とコレクションを組み合わせることで、DBのレコードのような形のデータが扱えるという記事を前に書いたんですが、特定のプロパティを選んで平均値算出をスマートに書くには、という質問をいただきました。
続きを読むスピンボタンをポチポチして日付が進んだり戻ったりするのを作ってみたら意外と便利だったのでご紹介ですー。
続きを読むワークシートをループさせて特定のシートだけ処理をする、っていうのを書く場合。もともとWorksheetsコレクションというのがあるので、それを使うことが多かったんですが、総数が多くて該当シートが少ないときなんか、こう書いてみたらどうかなーって思ったのがあったのでメモ的に。
続きを読むAccessは連結フォームっていうお手軽かんたんにテーブルにデータを入力するフォームが作れちゃうんですが、ダイレクトすぎてちょっとな、ということも…、、敢えて非連結のフォームでレコード操作したいというときに、イベント処理がほしいなと思って調べたメモです。
続きを読む