タグ "VBA": 92件
並び替え: | | |
並び替え: | | |
-
MS Office
- カテゴリ
- MS Office (107)
- 関連タグ
- Access (46)
- Excel (94)
- OfficeScripts (2)
- PowerPoint (8)
- Python (4)
- VBA (92)
- YouTube (8)
- イラスト (45)
- 入門 (39)
-
Web
-
Adobe
-
執筆書籍
-
制作
-
運営
-
レビュー
-
こどものこと
-
雑記
VBAで参照設定をしないでADOを使ってAccessDBへ接続する

VBAでADOを使ってデータベースへ接続するとき、参照設定で「Microsoft ActiveX Data Objects *.* Library」にチェックをつける方法と、つけなくても動く方法の両方の使い方をまとめました。
続きを読むExcelVBAでCSVファイルを2次元配列に格納してから処理する
AccessVBA(ADO or DAO)でSQLを書いてレコードを抽出・フィールドを取り出す

Accessってテーブルとフォームが連結しているので、VBAなしでも結構いけるんだなと思っていたんですが、ちょっと複雑なことをしたいとか、存在チェックとか、やっぱりやりたいよなーと思ったのでメモ。
続きを読むAccessでサブフォームのコンボボックスをカテゴリーで絞り込む
曜日と時間帯の比率を指定できる日時ジェネレータ(ExcelVBA)
ExcelVBAでAccessを連携させる本を書きました

ブログで公開したExcelVBAとAccessの連携シリーズを元に、より実務的なサンプルを解説した、1冊の本にさせていただきました。VBAを使わず、標準機能のみで連携を実現させる方法と、VBAを使ってExcelからAccessデータベースを操作する方法を紹介しています。
続きを読むExcelVBAで乱数を取得して、簡易おみくじを作ってみる

2015年の1本目の記事です。あけましておめでとうございます!本年も、Ateitexeをどうぞよろしくお願い致します。なにかお正月っぽいこと書けないかなーと思って、ネタ的に作ってみましたw
続きを読む