VBAで参照設定をしないでADOを使ってAccessDBへ接続する
VBAでADOを使ってデータベースへ接続するとき、参照設定で「Microsoft ActiveX Data Objects *.* Library」にチェックをつける方法と、つけなくても動く方法の両方の使い方をまとめました。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
VBAでADOを使ってデータベースへ接続するとき、参照設定で「Microsoft ActiveX Data Objects *.* Library」にチェックをつける方法と、つけなくても動く方法の両方の使い方をまとめました。
続きを読むAccessってテーブルとフォームが連結しているので、VBAなしでも結構いけるんだなと思っていたんですが、ちょっと複雑なことをしたいとか、存在チェックとか、やっぱりやりたいよなーと思ったのでメモ。
続きを読むAccessの勉強メモも書くことにしました。サブフォームに商品を入力するときに商品群が多いと選びにくいのでカテゴリーで絞込を行います。Access2016です。
続きを読むブログで公開したExcelVBAとAccessの連携シリーズを元に、より実務的なサンプルを解説した、1冊の本にさせていただきました。VBAを使わず、標準機能のみで連携を実現させる方法と、VBAを使ってExcelからAccessデータベースを操作する方法を紹介しています。
続きを読むVB.NET で MSAccess のデータベースをどうにかするシリーズ、一応今回で完結です! INSERT と UPDATE を実装していきますー。
続きを読むDataGridView に読み込んだ、Accessのデータベースをいじっていきます! 今回はレコードの削除についてです。
続きを読むやっと DB の中身を変えていくぞ! という段階まで来たのですが、まず各 SQL を書く前に、何度も使う接続や切断などお決まりの流れを先に作っておきます。
続きを読むVB.NET で Access のデータベースを操作したいというのを忘れないようにメモってます。今回は、SQL を書く時に欲しい主キー情報を読み込みの際に一緒に取得しておこう、という内容です。
続きを読む新しく VB.NET のタグを作りました。仕事でやったことを「あー、あのときどうしたんだっけー!」と忘れた時用に書いていきたいと思います。どれだけの方に需要があるかは分かりませんが…。。どこかでどなたかの検索にひっかかってくだされば嬉しいなーと思います。
続きを読むながいことやっております、ExcelからAccessのデータベースを利用しちゃおうシリーズ。遂に今回で最終回です。実際の処理は前回までで出来るのですが、実用性を高めようという内容です。
続きを読む