並び替え:
|
|
|
-
MS Office
- カテゴリ
- MS Office (107)
- 関連タグ
- Access (46)
- Excel (94)
- OfficeScripts (2)
- PowerPoint (8)
- Python (4)
- VBA (92)
- YouTube (8)
- イラスト (45)
- 入門 (40)
-
Web
-
Adobe
-
執筆書籍
-
制作
-
運営
-
レビュー
-
こどものこと
-
雑記
アプリ作成をしながらExcelVBAとユーザーフォームを勉強する本を書きました

7冊めの本を書かせていただきました!
本書は、Excelのユーザーフォームとコントロールの操作にフォーカスした本です。VBAの書き方、フォームやコントロールを作成する基礎的な部分から始まり、最終的にはオリジナルの販売管理システムを完成させるところまで詳細に解説しています。
付属CD-ROMには各章の解説前・解説後のサンプルファイルを収録しており、APPENDIXでは完成サンプルのクオリティをさらに向上させるテクニックも紹介しています。
続きを読む初心者向けAccessの解説動画、「Excelの次に学ぶ、Access入門」のお知らせ
PowerPointで1枚の用紙にノートを含む複数スライドを印刷するには

最近、ありがたいことに講師としてお話をさせていただくお仕事も何度かさせていただいております。そういったとき、スライド+簡易的な台本を作成して紙に印刷、練習して手書きで注釈などつける、ということをするのですが、pptxのスライドとノートをこのように印刷してるよーという豆知識です。
続きを読むPhotoshopのスクリプトで特定構造のレイヤーグループを作成する
ラジオを聴く習慣のなかった私が人生で初めてradikoに出会った話
PowerPointVBAで表や図形の背景画像を一括で配置する

PowerPointの図形に対して画像を配置するには、というご相談をいただきまして、興味があったので調べてみました。このブログを始めた頃はExcelVBAしかさわったことがなかったのですが、Accessにも手を広げ、書籍を書くのに勉強を重ねたこともあり、VBAへの知見もだいぶ広がりましたので、今ならPowerPointVBAも書けるのでは!? と思ってチャレンジした次第です。
続きを読む