-
MS Office
- カテゴリ
- MS Office (107)
- 関連タグ
- Access (46)
- Excel (94)
- OfficeScripts (2)
- PowerPoint (8)
- Python (4)
- VBA (92)
- YouTube (8)
- イラスト (45)
- 入門 (39)
-
Web
-
Adobe
-
執筆書籍
-
制作
-
運営
-
レビュー
-
こどものこと
-
雑記
リストボックスの選択行を、シート上の行数で取得するExcelVBA

Excelのシートに書いてあるリストをリストボックス内に表示して、そこで選択したアイテムの、Excelシート上での行数を取得するというVBAです。日本語難しい。伝わりますかね…?リストボックスの中身が毎回変わる場合によく使うのでまとめてみました。
続きを読むライブTシャツを子供用にリメイクした話 3枚目

仕事もプライベートも、“整理する”というのは重要です。どれも大事に思えるけど、本当に自分に必要なものって、そんなに多くないんですよね。大事なものだけど、自分で使わないならもっと有意義な使い方を。(着てないのに捨てられない気持ちをカッコ良く表現してみました)
続きを読むSyntaxHighlighter Evolved2.xのデザインをカスタマイズする

WordPressでコードを書いている人ならきっと使っているSyntaxHighlighter Evolvedですが、見た目をもうちょっといじりたいな…と思っておりました。やり方が分かったのでご紹介。
追記:2013年9月にver3.xへ変更しました。こちらの記事をどうぞ。
続きを読むスマートフォン用のロゴ入りQRコードを設置してみる
子供のほっぺたはおもしろい

娘、1歳8ヶ月になりました。何かを夢中で食べているときの、リスのようなほおばりかたが面白いです。さんかくに突き出る唇とかも。

あと、斜め後ろから見たときのこの角度が、ああ、クレヨンしんちゃんでよく描かれているのはこの角度なのかと感心します。ホントにほっぺた大きいもんなー。
WordPressサイトをスマートフォン表示へ対応させるためにやったこと

当サイトもスマートフォンへ対応させてみました!レスポンシブデザインではなく、テーマの切り替えという方法をとっていますが、適応させてみると断然見易い…やはりやってみるものですね。なかなか勉強になったので、その流れを書き残しておきます。
続きを読む大人の服を子供用ロングTシャツにリメイクした話 2枚目
ExcelVBAでグラフの範囲を変更する
結局、URLへの自動リンクは自分で指定すべきだと思った件

先日、URLを自動リンクするWordPressプラグイン、Auto-hyperlink URLsという記事を書いたのですが、ソースコードの一部に不備が出たり、ここはリンクさせたくない…とかいろいろありまして、結局は自分の欲しいとこだけjQueryでやるのが一番いいなという結論に至りました。
続きを読む