Adobe FrescoにPhotoshopで作ったスウォッチやブラシを読み込む

この令和の時代に未だタブレットを持っていなくて、けっこう前から検討していた iPad Pro をついに買いました! Fresco でのお絵かきが楽しくて、Photoshop で作ったパレットとか色を共有したいなと思ったメモです。
自分で撮るより断然キレイなのでアイキャッチ写真はぱくたそさんのです! いつもありがとうございます!
iPad たのしいね…、すごいね…!
開発や執筆はもっぱら MS Office 系ソフトなのでメインマシンは Windows なのですが、それでもサブとして持つと、とっっっても便利ですね~! クラウド経由でファイルやりとりすればこれで仕事できてしまうぞ…。11インチを買ったのですが大きすぎず小さすぎず、ものすごくよい買い物をしたなと思っています。
娘たちはこれで youtube 見たりできますし、うちのテレビの録画機器が DIGA なんですけど、DIGA に録画した番組が iPad で見れるんですよ…、えっ、すごすぎでは、、
Fresco すばらしい
噂に聞いていたので、入れてみました。いままでずっと Photoshop に板タブレットでいろいろ描いてきたので、液タブに少し不安もあったのですが、たたたたのしいです…!! 最初はちょっと慣れも必要で、Fresco で描いたのを psd に吐き出して Photoshop で最後調整したりもしたのですが、最近では Fresco だけで描けるようになりました。
ペンの種類も豊富だし、ライブブラシの水彩のにじみ具合さいっこうです…、ざかざか描いても味のある感じになってくれます!!
あと、ベクターレイヤーに手書きで滑らかに描けるのに感動しております。書籍の挿絵はベクターで提出してるのでいままでフォトショで描いたのをイラレでライブトレースして ai にしてたんですよね。これはイイぞ…!!!
あとは色調補正ができればな~! と思ってはいますが、Fresco はまだリリースされたばかりのアプリで、実装予定もあるみたいなのでとっても期待しております。PC立ち上げなくても気軽にゴロゴロしながらお絵かきできるのサイコー!!
長女(9)と二女(4)も教えてあげたら上手にレイヤー作ってお絵かきしてます。デジタルネイティブ世代すごいな…。
Fresco にスウォッチを読み込む
そんな感じで楽しく使わせてもらっているのですが、カラーパレットの登録がまだできないみたいで(2020年2月現在)、色はその都度感覚で選んでいます。大抵はそれで困ることはないのですが、どうしてもひとつだけ…! 肌色というかペールオレンジと呼ばれる、あの色を選ぶのが下手でいつも屍人みたいになってしまう……。
フォトショで登録してあるスウォッチを同期して使えないかな~、と思って調べてみたら、CCライブラリに入れればできるんですね!

Photoshopで「ウィンドウ」から「CCライブラリ」を表示して、

使いたい色をドラッグして、

グループとか名前とか設定して、

Fresco のほうを見てみると、「マイライブラリ」という項目ができてる!

読み込めました~! 嬉しい!!
※ただし、同一の AdobeID でアプリケーションにサインインしている必要があります。
ブラシも読み込める

フォトショで作ってあった自作のブラシもライブラリに入れてみました。

こちらも、ピクセルブラシの中に「マイライブラリ」が追加されて、

使えるようになりました!
ますます楽しくなりそうです。今後アップデートなどで登録できるようになるかもしれませんが、とりあえず現状の記録として。
コメントは承認制ですので、反映までしばらくお待ち下さい。(稀にスパムの誤判定にて届かないこともあるようですので、必要な際はお問い合わせからお願い致します。)
YouTubeでQ&Aコンテンツを企画しています
運営しているYouTubeチャンネルで、ご相談やご質問を募集しています。動画のコメントやお問い合わせページからお気軽にご相談をお寄せください。