[旧版] ExcelVBAでカレンダーコントロールを自作する
![[旧版] ExcelVBAでカレンダーコントロールを自作する](https://ateitexe.com/wp-content/uploads/2014/08/140804eye.png)
Office2003だった頃、Access付属のmscal.ocxというカレンダーコントロールを使ってたのですが…。2010からもう使えないとのこと…!!どうにか似たようなことは出来ないものかと思って、つくってみました。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
Office2003だった頃、Access付属のmscal.ocxというカレンダーコントロールを使ってたのですが…。2010からもう使えないとのこと…!!どうにか似たようなことは出来ないものかと思って、つくってみました。
続きを読むパレート図って、Excelで作るとなると慣れてない方にはちょっと難易度が高いかなーと。わたしの会社でも、Office2013以降になったら作り方が分からなくなってしまったという方が出たので、作り方をまとめてみました。
続きを読む会社のOfficeを順次バージョンアップしてるので、備忘録も兼ねて。実際に対応しているのが2003→2013のためこんなタイトルですが、2003以前と2007以降でだいたい似てるんじゃないかなと思います。
続きを読む今までVBAについての記事を書いてきましたが、Excelはシート上だけで数式を入力して使える関数というものを持っていて、それだけでもかなり使えることも多いので、今回はそちらの解説をしてみることにしました。
続きを読む