VBAで参照設定をしないでADOを使ってAccessDBへ接続する

VBAでADOを使ってデータベースへ接続するとき、参照設定で「Microsoft ActiveX Data Objects *.* Library」にチェックをつける方法と、つけなくても動く方法の両方の使い方をまとめました。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
VBAでADOを使ってデータベースへ接続するとき、参照設定で「Microsoft ActiveX Data Objects *.* Library」にチェックをつける方法と、つけなくても動く方法の両方の使い方をまとめました。
続きを読むAccessってテーブルとフォームが連結しているので、VBAなしでも結構いけるんだなと思っていたんですが、ちょっと複雑なことをしたいとか、存在チェックとか、やっぱりやりたいよなーと思ったのでメモ。
続きを読む手順書づくりなどに役立つ、PC画面を撮って画像として書き出して加工してみる、という方法をまとめてみました。とりあえず Windows7 での説明です。VBAの仕様書とか設計書を作るのにも役に立ちます。
続きを読む2015年の1本目の記事です。あけましておめでとうございます!本年も、Ateitexeをどうぞよろしくお願い致します。なにかお正月っぽいこと書けないかなーと思って、ネタ的に作ってみましたw
続きを読むVBA組んでると頻繁に切り替えたくなる列の表示形式。でも切り替え超めんどくさい…!ショートカットとかないのかな…と思って探してみたら、アドインとして自分で作って登録してみる、という方法が感動的に便利でした!
続きを読む