大人の服からモンキーパンツを作ってみた話
捨てようと思ってた夫のTシャツを見て閃いた。検索してみたらやはり同じようなことを考えている人はいるものだ! オムツまわりがたっぷりしてる赤ちゃんのよく穿いてるズボン、モンキーパンツという名称なんですね。


うちにはミシンがないので、手縫いで頑張りました。


意外と楽しかったので、もう一枚作ってみた。あー、裁く前の服の写真も撮っておけばよかったなぁ。
MS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
捨てようと思ってた夫のTシャツを見て閃いた。検索してみたらやはり同じようなことを考えている人はいるものだ! オムツまわりがたっぷりしてる赤ちゃんのよく穿いてるズボン、モンキーパンツという名称なんですね。
うちにはミシンがないので、手縫いで頑張りました。
意外と楽しかったので、もう一枚作ってみた。あー、裁く前の服の写真も撮っておけばよかったなぁ。
最近の娘のマイブームは「入れ物からモノを取り出して空にする」ことらしい。箱っぽいものに何か入っていようものなら全部外に出しちゃうし、ティッシュもどんどん出してしまうので避難させるしかない。
先日、やたら上機嫌でなにかのカードを持ったままずり這い。
後方では、財布のカード類が綺麗に全部抜き取られ、散乱してました。
面白かったので撮っておいた。カバンからモノ(財布含め)を出す→財布からカードを出すの2段階を会得してしまったようです。
あ、ペンタブはまだ買ってません。落書き程度ならマウスでもいけるもんだな。
まだタブレットを買う勇気が出ず、マウスで描く。
最近つかまり立ちを覚えた娘、9ヶ月。別に成長は平均月齢よりも遅くても構わないよねー、とか言いつつ6ヶ月頃から歯が生え始めると聞いてるわりに、全然・・・。
とか思ってたら、
ついに下の前歯が見えてきたー!!!!!あれ?マウスでもペンで描いたのと変わらなくね?
母や、義父母と自宅でささやかながら雛祭りを開催。初めてちらし寿司を作りました。
娘は、もうすぐ7ヶ月なのにまだ寝返りが出来ずにいたのですが今日この日に見事な寝返りを披露し、拍手喝采を浴び(笑)、完全にコツを覚えてそれはもうころころと転がっていました。
雪洞(ぼんぼり)にも明かりを灯させていただきました。すくすく育ってください。
子供の頃、母が作ってくれてたシフォンケーキが手作りなのにふわっふわで美味かったんだよなぁと思い出してレシピを聞いてみた。バレンタインも近いし備忘録的に書いておく。
シフォンってふわふわ感を出すために卵白が多めなことが多くて、卵黄がいくつか余るから困るんだよなーと思ってたら母も同じことを 思ったらしく、卵白・卵黄が同じ比率のレシピを編み出したそうな。
届いたので、飾り付けてみました。
娘に見せてみても当然無反応でしたが。
思い出すと、自分のやつは7段のすごく大きなやつだった。かなり高かったんだろうなぁ・・・。
子供の頃はありがたみが分からなかったものが、この年になると両親や祖父母の気持ちというのが身に沁みます。
大人になってから見ると、お雛様って美しいものだなぁ。風流なものとか、景色とか、神社仏閣なんかも子供のときってつまらなかったけど最近妙にぐっとくる。
昨夜、娘としては、産まれて初めての節分。鬼の面(豆買ったらついてきた)にも超笑顔でした。
このあと、ひっくり返されて豆散乱。
この状態になっても全然泣かないんだこれが。
こんな小さな手なのにちゃーんと爪があるんだなぁとよく眺めてます。
手首は隠れてるけど超むっちむちで手首が埋まってる状態!
まだ3ヶ月のくせに微妙な表情をしやがるぜ・・・!!