ここ1年の購入履歴をながめて2019年をふりかえってみる
今年も残りわずかですね。このブログもだいぶ落ち着いた運営になってきまして、月末に「今月は何書こっかな~」みたいなゆるい気持ちでやっております。本当にここ数年はめまぐるしい毎日ですぐに日々が流れてしまうので、「これ良かったなぁ」と思ったことを雑多に書き留めておこうかと思います。
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
今年も残りわずかですね。このブログもだいぶ落ち着いた運営になってきまして、月末に「今月は何書こっかな~」みたいなゆるい気持ちでやっております。本当にここ数年はめまぐるしい毎日ですぐに日々が流れてしまうので、「これ良かったなぁ」と思ったことを雑多に書き留めておこうかと思います。
続きを読むフォトショの自動化を実際にやってみて思うのですが、直接コードを書く良さと、アクションの良さどっちもあるなと。なんでもかんでもコード化が正義じゃなくて、アクションにしておいたほうが取り回しが良い場合があるなと感じます。そんななか、「コードとアクションと組み合わせて自動化したい」という場面に遭遇しました。
続きを読む先日、Accessのセミナー講師としてお声がけいただきまして、東京へ行ってまいりました。その終了後の質疑応答にて、複数のPCやファイルでバージョンやファイル形式が違う場合はどのように見分けたら…、という質問をいただいたのですが、こんなふうにできるのでは、という想像でしかお答えできなくて大変申し訳なかったので、ここへ書き残しておきます。
続きを読むフォトショで「選択されているレイヤー」に対して処理を行いたかったのですが、先に「ドキュメントが開いているか」「レイヤーが選択されているか」をチェックしなきゃいけなくて、そこがなかなか骨が折れたのでメモしておきます。
続きを読むコンボボックスにマスタから項目を読み込むのはよくあると思いますが、今は使ってない項目を非表示にしたいこともありますよね。そういうときのtipsです。
続きを読む6冊めの本を書かせていただきました!
本書は、AccessVBAを基礎的な文法から学習し、サンプルに組み込み、動かしながら進んでゆく構成になっています。VBAとはなにか、エディターの使い方、インターフェースの作り方という最初の一歩から、VBAの「文法」を意識しながら解説し、段階的に機能を作成していきます。「文法」をきちんと理解することで、自分の業務に合わせて改変できるスキルを育てることができたらという思いを込めました!
続きを読む似たような動作を1つずつショートカットに割り当てちゃうと、キーももったいないし使うにも覚えるのめんどくさいなと思い、ダイアログで選べたらいいなぁと思って作ったものの箱部分です。メモっておくと汎用性高そうな気がして。
続きを読むPhotoshopで、グレースケールのレイヤー選択→ショートカット起動→線数入力→トーン化という完全俺得スクリプトを作ったのでシェアします。
続きを読む2019年5月25日、札幌のHAMさん(@h2ham)が主催なさっている、ウェブデザイナー・コーダーのための勉強会SaCSS Special22への登壇のお誘いをいただいたのです!!! 北海道に行ってきましたー!!!
続きを読むPhotoshopのスクリプトに手を出して手始めにやりたかったやつ! 入れ子になって展開しまくってるグループも、展開してるレイヤー効果などもぜーんぶ閉じてくれるのを、キーボードのショートカットでやりたかったのです。
続きを読む