WordPressに独自のテーブルを作って読み書きするには
自分の環境で試したいことがあって、WordPressのDBにオリジナルのテーブルって作れるのかなーということについて調べたことをメモとしてまとめておきます。個人的に何か試すときの参考のひとつになれば、というようなスタンスで見ていただけると有難いです!
続きを読むMS Office
Web
Adobe
執筆書籍
制作
運営
レビュー
こどものこと
雑記
自分の環境で試したいことがあって、WordPressのDBにオリジナルのテーブルって作れるのかなーということについて調べたことをメモとしてまとめておきます。個人的に何か試すときの参考のひとつになれば、というようなスタンスで見ていただけると有難いです!
続きを読む「イラレ 羽 描き方」のようなキーワードで検索してくださってる方がいらっしゃったので、記事にしてみました!書いてから思ったんですが、羽ってfeatherのほう…、なのか…!?wing(翼)のほうで書いてしまいました…w
続きを読むほんとうに今更なのですが、表示するthe_*()
と、取得するget_the_*()
というテンプレートタグの意味がようやくちゃんと理解できた気がするので、自分なりにまとめてみました!
醤油そのものを「美味い!」と思ったこと、ありますか?このたび、地元の老舗店で今更ながらその体験をしたので、ご紹介を。
続きを読む更新日順で並び替えた記事リストを任意の場所に表示するカスタマイズを行なってみました。過去記事を頻繁に更新する方には面白いかもです!
続きを読む検索結果で、ブログの公開日などの日付が入っているの、よく目にしますよね?私のブログ記事はなんで出ないのかなーと気になってたんですが、解決しましたー!
続きを読むWordPressのmoreの位置に広告を入れてみました。プラグインを使っていないことと、PCレイアウト時にプラスでQRコードが出るようにもしてみたのでメモがてら。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
続きを読むパレート図って、Excelで作るとなると慣れてない方にはちょっと難易度が高いかなーと。わたしの会社でも、Office2013以降になったら作り方が分からなくなってしまったという方が出たので、作り方をまとめてみました。
続きを読む「“フラグ”ってよく聞くし、なんとなくの意味は分かるんだけど、どういうものなの?」と聞かれたので、プログラミングなんか全然やったことない方にも伝わればいいなと思って書いてみました。
続きを読むWordPressでピンバック通知を許可していると、記事公開時だけじゃなく、更新のときも、その都度ピンバックを送ってしまうという仕様を、みなさんはご存知でしょうか。私は…、知らなかったんです…!すみません!!
続きを読む