並び替え:
|
|
|

ストレスは水に溶ける、というのはあながち間違ってないんじゃないかなという話

ストレスは水に溶ける、というのはあながち間違ってないんじゃないかなという話

「可能なら、涙は流しちゃったほうがいいよ。ストレスってね、水に溶けるんだって。」と、学生時代とある人に言われ、それに深く納得して数年生きてきました。調べてみたら「水に溶ける」という根拠は見つからなかったんですが、それでもその人のことばは、当時のわたしを救ってくれたし、今でも素敵なアドバイスだったなぁと感謝していますので、そのことについて。

続きを読む

お気に入りの文具で仕事始め!愛用しているPILOTハイテックCコレトの話

お気に入りの文具で仕事始め!愛用しているPILOTハイテックCコレトの話

2013年の1本目の記事です。今年も、Ateitexeをどうぞよろしくお願い致します。さて、私が数年前から愛用しているボールペンがあるんですが、ちょっとペン軸(ボディ)が歪んでしまったので新年と共に同じものを新調しまして。本当に愛してやまないのでご紹介させて頂きます。

続きを読む

2012年の人気記事と、今年ブックマークして心に残ってる記事総まとめ!

2012年の人気記事と、今年ブックマークして心に残ってる記事総まとめ!

2012年は、WordPressに出会えた年でありWeb系のことに本気で足を踏み入れた年です。よちよち歩いていた娘が喋れるようになってきて、そして何より、このブログを開設した年でもあります。インドアな生活を送っていた私にとって、今までにない1年でした。

続きを読む

健全な愛社精神までも社畜というカテゴリに入れちゃいけないと思うんだ

健全な愛社精神までも社畜というカテゴリに入れちゃいけないと思うんだ

不景気と言われて久しいですが、どんな過酷な待遇にも不満を言わずに働く人をネットスラングで「社蓄」と呼ぶそうです。それが高じてか、ちょっとでも会社側を庇護する意見には「はいはい社蓄さんお疲れー」みたいな風潮、ないですか。そうは言っても、会社に愛情を持たずに仕事のモチベーションは保てないと思うのです。

続きを読む